SSブログ

第34回サロマ湖100㎞ウルトラマラソン

今年で12回目の参戦、10回目の完走サロマンブル―をかけた大会であった。

さかのぼる事今年の1月23日、この大会はエントリー合戦から始まる。

0kannmon.jpg

エントリーが始まると同時にクリック、クリックする指が小刻みに震える。

エントリー開始4分、無事エントリー終了。ゼロ関門通過である。

ここからが本番に向けて、本格始動、しかし外は雪、

雪が解ける3月までジムのトレッドミルで練習、

雪が解けてからは、平日20㎞、週末は小樽往復ランで練習を重ね、

大会前日までに、1500㎞走る。やることはやった。

後は本番に臨むだけ!

「練習は裏切らない」を心に刻み、スタートラインに立つ!

start.jpg

天候は曇り、雨模様の予報がはずれ、好スタート!

しかし、雨対策にとシューズに巻いた防水テープがあだとなり、

脚に不調を覚える。

42.195.jpg

42.195㎞地点を4時間51分で通過!去年より明らかに遅い!

55㎞のレストステーションまでなんとか足を運び、シューズを履き替えるも、60㎞、70km関門の関門時間まで20分残して通過、このペースでは次の関門が厳しくなる

1100aid.jpg

と、エイドで休憩をほどほどにペースを上げる。

幸いなことに、脚の痛みはなくなり、天気も後押しをしてくれる。

noborizaka.jpg

saromako.jpg

サロマ湖の青さ、まさにサロマンブルー、着実にペースが上がっていく。

おかげで80㎞では関門時間に40分の貯金ができ、完走が現実に近づいていく。

ワッカに入ると大空に不死鳥が舞っていた。

wakka.jpg

あまりの美しさに見とれていると、そこには罠が

tumaduku.jpg

jikogennba.jpg

この小山?に右足を獲られ、見事に転倒(+_+)

ひじと膝に擦過傷、これは痛い!

しかし、こんな時のための、傷パワーパッドに、背負ったハイドレーションの水

「備えあれば患いなし」その場で応急処置を行い、再び走り出す。

幸いなことに、ランに響くこともなく、ペースは維持!

orikaeshi.jpg

ワッカの折り返し90kmを11時間6分で通過、完走を確信

wakkablue.jpg

ワッカがこれほど穏やかな表情を見せるのは12年間走ってて初めて。

もう一往復したいと思うほど見事なサロマンブルー

後ろ髪をひかれながらワッカを出る。

2km.jpg

そして、12時間17分夫婦でゴール!


kannsousho.jpg

来年はブルーゼッケンに、足型作成です。

ashigata.jpg

これで、妻の仲間入りです。

(妻は今年で16回完走、あと4回でグランブルー、ゴールドゼッケンになります。

中々追いつけません)

終わってみると今年ほど100㎞が短く感じたことがありません。

「練習は裏切らない」が常に頭にありました。

この勢いで7月14日、津軽ジャーニー177㎞(制限時間37時間)に臨みたいと思います。

こうご期待!!



nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。